忍者ブログ

[PR]

2025年04月30日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/10 Coccoワンマン きらきらin日本武道館2日目(アコースティックナイトVer.)

2008年01月10日
かあねが朝学校なので、朝早くに出て原宿へ。
漫喫で時間つぶしに遊戯王読んだら超はまるんですけど(笑)
多分見た目的にばくらくんがタイプだと思うけど、まだ4かんまでしか読んでないのね。城の内くんが男前でときめきます。
そんで昼からえむさまと遊んできた!カラオケに行きました。
ばんぎゃるらしい選曲から一転しておたく祭り。
アニメはもう見なくなったので、一昔前のばっかりなのね。
封神とかマンキンとか幽白とかスラムダンクとか美神とか熱かった!
私はウテナが歌えなくなってたのがショックでした!くそっ昔は歌えてたのにな!(おたく大暴露)
ちなみに次までに金色のコルダの柚木ソングを覚えたいと思います。



二次元キャラに「素でつきあいたい」とか言い合う2人でしたね。
ちなみにわたしは背が高いほうです。
変顔ばかりする私です。


このままじゃだめかとばんぎゃるらしさを出してみましたが、限りなくネタなので気にしないように。
須賀とつながる前に、私、三井寿と繋がる予定なのです。


「安西先生バスケがしたいです・・・」





まぁそんなあほなことをしてたら結構な時間になりまして、九段下へー♪

今日はアリーナ10列目。でも昨日よりセンターよりだから見やすかった(*´∀`*)



東京Coccoセトリ




強く儚い者たち
甘い香り
Baby,after you
藍に深し
あしたのこと
10years
In the Garden
雨水色
Tokyo Happy girl
タイムボッカーン!
ハレヒレホ
沖縄民謡(ちんぬくじゅーしー)
Raining
Sweet Berry Kiss
お菓子と娘
沖縄民謡(ジンジン)
小さな町
野火
暗黙情事
沖縄民謡(月ぬ美しゃ)
ジュゴンの見える丘
バイバイパンプキンパイ




ちなみにせっかくなので今年も撮りました、武道館。
あんまりきれいに撮れなかったなー。
というか、各会場で撮ればよかった。ちょっとしたヒストリーになるのにな。





セットが昨日と違って色々なものが置いてました。ランプや机、いす、色々な楽器、と本当に燦々スタジオに紛れ込んだみたい。
20分押しでスタート。ふっと会場が暗くなったらいっぱい設置されたランプだけがぽうって灯って幻想的。メンバーが登場して、姫が登場して。
みんな定位置についたところで、姫が一言。


「ようこそ燦々スタジオへ」



で燦はじまり。うわー、今までとセトリが違うよーとどきどきわくわく。
流れで強く儚い者たちやってから、かな?MC。
「このきらきらというアルバムは、一年前にあっちゃんの友人の友人の友人の・・・北のほうの場所を借りて、みんなで掃除してスタジオにして、そうしてこのきらきらを作って。そのときは一年後にこうしてこんな大きな場所でみんなに聴いてもらえるようになるとは思ってなかったけれど。」



「このドレスは沖縄の琉球染め(?)で、友達が一年かけて作ってくれたドレスです。(紺色?(藍色?)の水玉のドレス。)
それにあう腕のかざりも頭のかざりも友達(じゅんことか)が作ってくれました。見えるかや?水玉の模様は絞ってひとつひとつ手作りなんです。」


なんかねー、白雪姫みたいだなーと思った。
頭には赤い大きな花の髪飾りつけてて。紺色のドレス。
雰囲気、白雪姫に、あわないですか?姫をたとえるなら一番近い気がします。うふ。

本当に色々な楽器が登場してました。曲によって3人でやるときは用の無い人たちは後ろのほうに撤退してゆっくり見守ってる感じだったり(すわりながら)本当に燦々スタジオではこうやってたのかな?て思えるようなつくりでした。


あと曲の合間に2回、劇をやってました。
姫「ちょっと小芝居を打とうぜ。・・・おさだ、お母さんな!
最近ひろしが大学辞めたそうじゃないか(だったか、大学受験だったか忘れましたが・・・)お前がしっかりしないからこうなるんじゃないか」
長田「あたしはやってるわ!」


間髪入れずにそういってて、姫大爆笑。


2回目の劇は、「あなた~~~!!!ごはんできたわよー!!」
「最近娘(みなこだっけ?)に彼氏ができたそうよ」
「お父さんはゆるさん!」
みたいな感じでした。リエがやってたんだっけ?うーん、曖昧です。
DVD収録キボウ!!!



どこでだったかな?スタジオに置いていた日記を持ち出してきて、あっちゃんが読みました。コッキーと長田の戦い。
「コッキー、キレる。長田、シカト。とんとんとん、階段を上る。」みたいに一文ずつの日記でした。内容としては長田さんとけんかして、きれて、みとけ!!と思って長田の部屋に勝手に入って荒らしまくって生ごみとかぶちまけて、ティッシュとか(鼻くそも積極的に)まきちらして、どーだって思って、夜中帰ってきて隣の部屋であっちゃんが「ぐふふ」って思いながら聞き耳立ててたんだけど、長田さんは部屋開けた瞬間はってなるんだけど3秒くらいしたら普通に扉しめただけで終わったらしいです。

そしていいところで「それでは次回をお楽しみにー★」みたいに終わっちゃいました。


Rainingがはじまる前に姫が前にでてきて、おもむろに座りだして。
あぐらかいて、「ここ結構いいよ」って長田さんに言ってました。
Raining、きれい。
だけど今回はそれよりも、その次の。
Sweet Berry Kiss!!!!!!!!!!!だいすきなんです!!!!
行くか迷って結局行かなかった(でも金銭的にも日にち的にも行けてたんだよなぁ・・・鬱)石川のセトリに入ってて自分をのろってたけど、まさかアコースティックナイトで聴けると思ってなかったんで。
びっくりして動けなくなりました。
このツアー唯一の心残りになるはずだったこの曲をこうして聴けて、ありがとうでいっぱい。


そしてお菓子と娘、前に大太鼓?がでてきて。その準備でちょっと間があいたので、日記再開。

コッキー全面勝利の話です。バスケしにみんなでいっても長田さんはいじけてたり、みんなごはん食べに行くのに1人で弁当食べたり。
そして話し合い。コッキーの全面勝利。
1、俺がくそばかでした。
2、俺がばかでした。
3、ゆるしてください。
4、乙女心も汲み取ります。
5、ごめんなさい。
だった・・・かな?こうして和解した二人は七輪焼きを食べに外へ行ったんですけど、その間に他メンバーが牛肉食べてたみたいで。
「牛肉食べたから帰ってこないで」と言われたそうです。
ちなみに姫は牛肉食べないそうです。燦々スタジオでは姫が料理してたので(目が破裂して飛び散りそうなほど羨ましい話です)牛肉がでてこず、沖縄といえば豚肉のほうが多いし、で、だから姫がでかけたら牛肉!!てなる。タオル振り回して匂い消そうとしても姫は鼻がいいからすぐわかって、「お前ら牛肉食っただろ!」てなったらしいです。
あとその日記は締めくくりがりえの「みんな仲良く」で終わってて、日記的には幸せに終わってるけど。なんでそこで途切れてるかってっとまたけんかしたからですって。



それから、今日は姫自身からのメンバー紹介で。
1人1人に向けて「長田ならあっちゃんがやりたいっておもったことを一緒にやってくれる気がした」
「リエはいつも長田とあっちゃんがけんかしたりしたら、間に入って止めてくれる存在。そのせいで余計にこじれることも多いけど。
リエはいつもひょこひょこ動いてて、なんだかリエが通ると鼻づまりがすっと通るみたいな・・・って例えが悪いな。・・・そよかぜみたいな存在です。ありがとやー」
「椎野は笑顔が少年のようで、でもごはんとか食べたあと口元につまようじあるわけさ。あっちゃんは椎野が少年なのかおっさんなのかわからなくなるけど」外人みたいな顔がーとかも言ってた。
「きよしとは付き合ってないけど風呂が壊れたらいれてーって言いにいくような関係で、清のおかげで出会えた人もいっぱいいて、だからありがとう」
清さんの「俺もCoccoに出会えたことで色々かわったし、ありがとね。」の言葉に姫涙ぐんでました。
「たっしんは、最初あっちゃんたちが夏フェスとかでるまえに、ライヴ決まってもぜんぜんそれからが見えなかった。どうなるかわからなかった。で、どうしようって思ったときに、そうだ、タッシンだ、と思って。そうしたらすっとビジョンが見えた。だからタッシンに入ってもらえて、うれしい。ありがとや」
それに対して達身さんが「くるりを辞めて正直半年ぐらいギター弾いてなくて、だからここ(ギターを差しながら)に呼んでくれてありがとう。ほんといいバンドだよ」って。うおおおお男前!!!タッシンさん男前ぇぇぇえ。


あと小さな町、久しぶりに聴いた♪
これはアコギVerでやりたかったのかな。
1回WayOutみたいに壮大に激しく小さな町やってみてほしいですけどね。
似合いそうじゃないすか?あそこまで、とはいかなくても。
私の中で小さな町はしっとりよりも激しいイメージが強くて。
暗黙情事はあれぐらい激しいのがいいなぁ♪
ちゃんと抜いて優しく閉じてね。
うーん、色っぽいですなぁ♪
あと野火も本当に1年以上ぶりに聴いたので、うれしかったなぁ。
この歌もなかなかセクシーでいいですよね。
ていうかさかのぼってるけど、ジンジンのよかった!!!
アコースティックなのに、激しくてかっこよくて!!
沖縄の蛍は熱いんです。とか言ってた。



それから月ぬ美しゃ。
ギターの弾き方がねー、かっこいいの!!姫の!!!
ぜんぜん下手だとは思わないというか。
まぁそりゃ欲目ってゆーの?姫だから、っていう部分もあるんだけどね。
でも、すごくきれいだったから、いいや。
「つきーぬーかーいしゃぁー」ってゆったりしたかんじで。



で、バイバイパンプキンパイの前に、「あっちゃんは今回うたを育てようと思った。
みんなに聴いてほしいうたです。 あっちゃんが歌っただけの歌は長田がコードつけて清がベースひいてりえがキーボード椎野がドラムたたいてタッシンがギターで歌が育って・・・みんなに聴いてもらって育ててもらって。最初は沖縄の小さなスタジオで育ててた歌が、ぐれたり反抗したりもしたけどみんな育ってってくれて。」




最後
「答えは、生きていくこと! 続けていくこと! その先に答えはある。生きていこう、そしてまた会おう!また来いよ!!!」
って言って、はけていってくれた。
バイバイパンプキンパイの言いたいことは、生きていてってことですもんね。



そしてそんなロングライヴは終わったら10時。
やっべーーーー夜バスまにあわねぇぇぇぇ。
って即効走って駆け下りて、なんとか夜バス間に合いました。
余韻に浸る暇はちゃんとありましたよー。
電車の中とか♪
急ぎすぎて100円無駄な電車に乗ったりしてまじあせったけど、ちゃんと間に合ってまじでよかった。
疲れてたからか、夜バスなのに爆睡できた。
そして1コマからでました。まだまだ若いなあたしw


でも夜バス利用者のほとんどが同日ドームであったNEWS魂のジャニオタちゃんでした笑
「りょーちゃんがー」「たっちゃんがー」「山ピーがー」
おおおおおいいねぇ。
平成ジャンプには是非行ってみたい。
なんてったってショタな私^^




そしてねむたいのに、こうやってライヴレポをまとめ、
今からFF4の攻略サイト回ってゲームってくる^^^^
ていうか、実は12日、アンカフェだからwwwww素で忘れてたwwww
とりあえずカノンくんで^^
実際そんな知らないので、適当にぼーっとするか、むしろ全力で咲くかw




でも姫の冬ツアー12本で、もう私の青春終わったからなー。
もうお金もやる気もないわー。
30万以上使ったと思うよ。
こんなに愛と金と時間をかけれるのはやっぱりCocco姫だけだわさ。
須賀くんも気持ち悪いくらい愛してるけど、そんなの目じゃないもんね。





ありがとう姫。
また次のツアー楽しみにしてます!



PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: